

東日本大震災二周年(2013.3.11)に行われた日本記者クラブでの「市民と科学者の内部被曝問題研究会」記者会見の報告
2013年3月11日東日本大震災二周年にあたり、当会理事長およびメンバーによる記者会見が行われました。日本記者クラブのサイトから映像と資料がご覧になれます。映像をごらんになってから、以下の資料をお読みになるとわかりやすいと思います。
日本記者クラブ会見記録(クリックすると新しいウィンドウで表示されます)

2013年3月11日、日本記者クラブで会見する、右から、ひとりおいて、沢田昭二理事長、松崎道幸氏、矢ヶ﨑克馬副理事長、生井兵治氏。
記者会見の内容
1.沢田昭二・当会理事長、名古屋大学名誉教授(物理学):
東日本大震災二周年追悼メッセージ・広島原爆の健康被害
2013.3.11記者会見 沢田 追悼メッセージ.pdf
2013.3.11記者会見 沢田 広島原爆の健康被害.pdf
2.松崎道幸・北海道深川市立病院内科部長:
福島の子どもたちにこれ以上被曝させないために、移住・疎開対策を
2013.3.11記者会見 松崎.pdf
2013.3.11記者会見 松崎詳細.pdf
3.矢ケ崎克馬・当会副理事長、琉球大学名誉教授(物性物理学):
被曝に関する人権宣言
2013.3.11記者会見 矢ヶ﨑.pdf
4.生井兵治・当会理事・筑波大学元教授(遺伝・育種学):
日本の飲食物や生態環境の「放射能」規制基準がいかに出鱈目か
2013.3.11記者会見 生井.pdf
5.抗議声明
2013.3.11記者会見 原発「新安全基準案」抗議声明.pdf
2013.3.11記者会見 「原子力災害対策指針(改訂原案)」抗議.pdf
youtube 動画
「3.11」内部被曝問題研究会 会見 2013.3.11